メニュー

心不全パンデミック | セカンドライフアタック ほけん見直し隊

bt tenpoinfo

second life attack ほけん見直し隊

各店舗の情報はこちら

ブログ

心不全パンデミック

作成日:2025年11月09日(日)

こんにちは、セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

 「心不全パンデミック」とは、超高齢化社会の進展により心不全患者が

世界的に急増し医療システムに大きな負担を与える状態

を指します。厚生労働省もその対策を進めています。

 心臓病でよく起こる病気で狭心症、不整脈、心不全、合わせて約8割。

多くの国で心不全が増えており

40歳以上の5人に1人が心不全になる、

65歳以上の入院理由の第一位、

30日以内の再入院が24%

1年以内の再入院は60%

という統計がでているそうです。

 治療も進化しているとはいえ、ずっとつきあっていかないと

いけない病気であり、高い薬を飲み続ける必要が有る場合も多いようです。

 できる限りの予防と、ちょっとおかしいなと思ったら

早めの受診ですね。