メニュー

後期高齢者医療制度 | セカンドライフアタック ほけん見直し隊

bt tenpoinfo

second life attack ほけん見直し隊

各店舗の情報はこちら

ブログ

後期高齢者医療制度

作成日:2025年06月20日(金)

こんにちは、セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

 高齢者の方が安心して医療を受けられるように社会全体で

支えていくために「後期高齢者医療制度」があります。

これは75歳誕生日当日から加入となりこれまで加入

していた医療保険(国民健康保険等)から

自動的に後期高齢者医療制度の被保険者となります。

 65歳~74歳で一定の障害があると認定された人も

対象となります。

 現在、医療費の負担は、一般所得者は1割 現役並所得者は3割負担

です。

2022年からは、課税所得が28万円以上かつ

「年金収入+その他の合計所得金額」が単身世帯で200万円以上

 複数世帯の場合320万円以上は2割負担となっています。

 保険料は加入者の所得や年齢 お住まいの地域によって

異なります。

 特定疾病がある場合、1つの医療機関にかかる医療費の

上限が毎月1万円になったり、移動が困難な高齢者が医師の指示で

緊急で移送された場合広域連合が認めた場合に限り

移送費が支給されたりします。

 保険料も負担額も今後もどんどん変わっていく可能性は大きく

注意が必要ですね。