上皮内新生物
作成日:2025年08月29日(金)
こんにちは、セカンドライフアタックほけん見直し隊です。
今のがん保険はほとんどの保険が、上皮内新生物も保障対象と
なっています。
上皮内新生物とは、腫瘍細胞が一番上の上皮内にとどまり
基底膜を破壊していない状態であり、転移する可能性が低く
再発の危険性も非常に低いといわれています。
上皮内新生物罹患割合が多い部位では、「子宮頸部」が1番多く
悪性新生物が30.3%に対して上皮内新生物が69.7%
「膀胱」が上皮内新生物の割合は46.4%
「子宮」は44.9% 「大腸」が21.1%です。(厚生労働省R3)
以前の保険に加入されている方は、保障対象になっていますか?