メニュー

ブログ | セカンドライフアタック ほけん見直し隊

bt tenpoinfo

second life attack ほけん見直し隊

各店舗の情報はこちら

ブログ

お孫さんへのプレゼント

作成日:2018年02月19日(月)

セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

今、お孫さんを被保険者として保障の対象にし、おじいちゃんおばあちゃんが契約者となって保険料を払い込むというプランが人気です。

4~5年ほど前から売られ始め、「お孫ちゃんプラン」などと言われています。

 

商品は医療保険や終身保険などがあり、このプランでは保険料を一度に払ってお孫さんの生涯の保障を買う、というイメージです。

解約返戻金が発生する商品だと、お孫さんの老後資金の足しになるお金をプレゼントすることもできます。

 

生涯にわたる病気・ケガへの保障がもらえるため、お孫さんや親はおじいちゃんおばあちゃんへの感謝の気持ちが一生涯続きます。

また、贈与税の年間非課税枠を使えば、相続対策にもなります。

 

医療技術の進歩による長寿化で、今後さらに医療保険の保険料値上げが行われる可能性もあります。社会保障を取り巻く厳しい環境を考えると、自助努力として早めに備えておこうと考えておられる方もいます。

 

かわいいお孫さんのために、皆さんもこの機会にぜひ一度検討されてみてはいかがですか?

 

アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!

↓アメーバブログはこちら↓

http://ameblo.jp/second-life-attack

 

 

 

 

ご家族登録サービス制度

作成日:2018年02月12日(月)

セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

最近、「ご家族登録サービス」という制度を始める保険会社が増えてきています。

この制度に登録すると、契約者以外の家族が契約内容や手続き方法について問い合わせることができます。

 

今までは家族であっても契約者以外の問合せには対応してもらえませんでしたが、このサービスがあると安心ですね。

例えば大規模災害で契約者と連絡がとれない場合など、保険会社が登録しているご家族に、契約者の連絡先や安否の確認を行ってくれます。

 

これまで契約者のみにしか伝えれなかった契約内容等の情報について、登録しているご家族も照会することができます。

ただ、手続き書類の記入など一部契約者しか行えないこともあります。

 

皆さんもご加入中の保険会社が「ご家族登録サービス」を取り扱っているかどうか確かめてみてはいかがですか?

 

アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!

↓アメーバブログはこちら↓

http://ameblo.jp/second-life-attack

あるく保険

作成日:2018年02月05日(月)

セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

最近では、保険会社が定める一定水準の健康体ならば、保険料の割引や還付が受けられるという商品が注目されています。

今までは年齢や性別で保険料が一律でしたが、タバコを吸う人と吸わない人では、病気になるリスクも違いますからなんだか不公平ですよね。

 

そこで、東京海上日動あんしん生命では、新しく「あるく保険」という商品が発売されました。

こちらは、あるくと保険料の一部が返ってくる、という医療保険です。

 

1日で平均8,000歩以上歩くと、半年ごとの達成状況に応じて2年後に所定の健康増進還付金を受け取れます。

また、それに加えて2年間入院、手術、放射線治療の給付金を受け取っていない場合も所定の無事故給付金を受け取ることができます。

 

歩数は、保険会社から貸与されるウェラブル端末をスマホアプリと連動して記録します。

歩いて健康になり、保険料も安くなるなら一石二鳥ですね!

 

アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!

↓アメーバブログはこちら↓

http://ameblo.jp/second-life-attack

【阪急石橋店】2周年記念!

作成日:2018年01月29日(月)

セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

2月14日は「阪急石橋店」がオープンした日です。

皆さまのおかげで無事に2周年を迎えることができました。

皆さま、本当にありがとうございます。

 

2月14日というと、バレンタインデーですね。

そこで、阪急石橋店では2月中に保険見直し相談にご来店いただいた方に、プチチョコレートギフトをプレゼントさせていただきます。

ぜひこの機会にご来店ください。

スタッフ一同お待ちしています。

 

アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!

↓アメーバブログはこちら↓

http://ameblo.jp/second-life-attack

 

パーソナルカラー診断

作成日:2018年01月23日(火)

セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

1月29日は神戸大開店で、カラー診断士による「パーソナルカラー診断」を開催します。

あなたに似合うカラーは何色ですか?

 

皆さまお誘いの上、ぜひご参加くださいね!

 

アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!

↓アメーバブログはこちら↓

http://ameblo.jp/second-life-attack

 

明日からイベント始まります!【阪急石橋店】

作成日:2018年01月21日(日)

セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

阪急石橋店で1月22日、23日とイベント開催しますので、ぜひ皆様お誘いのうえご来店ください。

 

22日…オーラ診断 イルチブレインヨガさんによるオーラカラー診断。あなたのエネルギーカラーがわかります。

23日…お灸マッサージ カリスマ柔道整復師による癒しのお灸マッサージを体験してください。

 

いずれも無料です。この機会にぜひ「セカンドライフアタック阪急石橋店」までお越しください!

たくさんの皆様のご来店、お待ちしています。

 

アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!

↓アメーバブログはこちら↓

http://ameblo.jp/second-life-attack

個人年金保険

作成日:2018年01月15日(月)

セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

今や女性の2人に1人が、男性では4人に1人が90歳のお誕生日を迎える長寿国となった日本。

皆さんは老後の資金計画についてどのような対策をされてますか?

国からもらえる年金だけで十分でしょうか?

 

個人年金保険に加入しておられる方も多いでしょうが、その年金、受取期間は何年ですか?

10年確定の方がほとんどではないでしょうか。

仮に60歳から年金を受け取ったとして、70歳で終了です。

65歳からでも75歳までです。

その後の期間はもしかしたら貯金を切り崩しての生活になるかもしれません。

 

なるべく長く働く、という選択肢もありますが、その時の健康状態などによってはわかりませんよね。

長生きがリスクと言われる時代、個人年金も一生涯受け取れる終身年金タイプを選べる商品も最近は多くなってきました。

皆さんの個人年金保険は、何歳まで受け取れることになっているのか一度確認してみてはいかがですか?

 

アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!

↓アメーバブログはこちら↓

http://ameblo.jp/second-life-attack

 

高血圧の方の保険は?

作成日:2018年01月13日(土)

セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

高血圧で治療中の方は通常の保険には加入できないのでしょうか?

高血圧だと血管の内壁が傷ついたり硬くなったりして動脈硬化を起こしやすくなるといわれており、脳卒中や心疾患など生命に関わる病気になるリスクが高いため、保険加入を断られた、という方も少なくないと思います。

 

しかし最近では、高血圧の査定基準が緩和の動きを見せており、健康な人と同様の基準で加入できる場合があります。

持病をお持ちの方も、保険加入の際にはまずは通常の保険を検討してみてもいいかもしれませんね。

 

アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!

↓アメーバブログはこちら↓

http://ameblo.jp/second-life-attack

 

1月のイベント

作成日:2018年01月11日(木)

セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

1月は保険証券ご持参で、保険見直し相談希望の方全員に「ガラポン抽選会」を開催中ですが、同時にイベントも開催しています。

阪急石橋店…①オーラ診断(1月22日)あなたのエネルギーのカラー、オーラカラーがわかります。

      ②お灸マッサージ(1月23日)身体の不調改善、マッサージで癒し効果♪

神戸大開店…①パーソナルカラー診断(1月29日)おしゃれさん必見!カラー診断士があなたのパーソナルカラーを診断。

      ②お灸マッサージ(1月30日)カリスマ柔道整復師による癒しのお灸マッサージ。

 

いずれも無料ですので、ぜひこの機会にご来店ください。

ご予約も受け付け中です。

皆さまのご来店、お待ちしています。

 

アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!

↓アメーバブログはこちら↓

http://ameblo.jp/second-life-attack

 

寒さ対策

作成日:2018年01月10日(水)

セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

これから寒さも本格的になってきますね。

皆さまはどのような寒さ対策をされてますか?

 

一日中暖房をつけて部屋から一歩も外に出ないという方もいらっしゃるかもしれませんが、なかなかそういうわけにはいきませんよね。

普段の服装でできる寒さ対策のポイントは、「首3つ」を冷やさない、ということです。

首3つというのは、「首」「手首」「足首」のことで、他の身体の部位に比べて皮膚が薄いので冷えが感じやすいところです。

この3つを冷やさないことが防寒対策の秘訣とも言えます。

 

マフラーやストールを首に巻く、手をグーパーグーパーと動かして血行を良くしたり、手首ウォーマーなどを着用する、厚手のタイツや靴下を履く、などして寒さ対策をしましょう。

 

インフルエンザも流行っているようなので、人混みに行くときはマスクを着用し、この冬を元気に乗り切りましょうね!

 

アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!

↓アメーバブログはこちら↓

http://ameblo.jp/second-life-attack