保険に関するお悩みお聞かせください
セカンドライフアタックほけん見直し隊です。
当店では現在ご加入中の保険の見直しはもちろん、新規加入のご相談や、保険に関する疑問・お悩みなどどんなことでも受け付けています。
不安に感じることや、悩んでいることがあればお気軽にお聞かせください。
ご予約はお近くの店舗まで。
【阪急石橋店】…池田市石橋1-2-12 (072-710-0746)
【神戸大開店】…神戸市兵庫区水木通7-1-10 地下1階 関西スーパー内 (078-587-3491)
アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!
↓アメーバブログはこちら↓
http://ameblo.jp/second-life-attack
介護に備える
セカンドライフアタックほけん見直し隊です。
少子高齢化が進む日本。
2014年の調査では要支援・要介護者は約598万人で、5年前に比べて約120万人も増えているそうです。
今後「団塊の世代」が高齢期に達することで、要支援・要介護者が急増し介護保険制度が危ぶまれています。
介護の経済的負担に備えるにはどうしたらよいのでしょうか?
家族が介護になると、肉体的、精神的、経済的に負担がかかります。
すべての負担をなくすことはできないかもしれませんが、事前に備えておくことで負担を軽くすることができるかもしれません。
介護が必要になったとき、どこに相談に行けばよいのか、介護の一部を頼めるような施設などがないか調べておきましょう。
また、経済的な備えに関しては、民間の介護保険という手段もあります。
介護のお金はどのくらいかかるか、なかなか予想できません。
若いうちに、資金にゆとりがあるうちに対策をたてておけば安心ですね。
アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!
↓アメーバブログはこちら↓
http://ameblo.jp/second-life-attack
大動脈剥離の怖さ「突然の発作」!
セカンドライフアタックほけん見直し隊です。
アンパンマンのドキンちゃん役で知られる声優の鶴ひろみさんが、16日夜、大動脈剥離でお亡くなりになりました。
原因は「大動脈剥離」。
「大動脈剥離」は、日本人の死因トップのがんと比べるとあまり知られていないようですが、がんと違い、ある日突然に命に係わる事態に陥るケースもあり、がんとはまた違った怖い面をもっています。
過去には、俳優の石原裕次郎さんが「大動脈剥離」で当時の生還率3%という手術を受けました。2013年にはミュージシャンの大瀧詠一さんが「大動脈剥離」で亡くなっています。
「大動脈剥離」の大きな原因は高血圧症で、生活習慣と密接な繋がりがあります。
予防としては生活習慣を改め、危険因子を減らすことが重要です。
60~70代に多い病気ですが、40歳を超えるとリスクは高くなります。
喫煙などの習慣のある方は、一度ご自分の生活習慣を見直してみてはいかがですか?
アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!
↓アメーバブログはこちら↓
http://ameblo.jp/second-life-attack
教育資金づくり
セカンドライフアタックほけん見直し隊です。
皆さんはお子様の教育資金をどんな方法で準備していますか?
毎月決まった額を貯金している方もいれば、学資保険などの各種保険を活用している方もいらっしゃることでしょう。
教育資金は、必要となる時期や金額がほぼ明確ですから、目標に向けて積み立てを継続していくことが大切ですね。
貯金が苦手…という方は、解約しにくい保険商品を選ぶのもいいですね。
学資保険や貯蓄性のある生命保険の場合、短期間で解約すると解約控除がかかったり、解約返戻金が支払った保険料より少なかったりするので、解約しにくいのが特徴です。
お子様の教育資金づくりは、ご自身に合った方法で継続していってくださいね。
アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!
↓アメーバブログはこちら↓
http://ameblo.jp/second-life-attack
更新時の保険料アップ
セカンドライフアタックほけん見直し隊です。
当店には、加入中の保険が更新を迎え保険料がアップするので見直したい、と相談に来られる方がたくさんおられます。
更新時の保険料アップを防ぐためにはどんな方法があるのでしょうか?
まず第一に加入している保険の内容をきちんと確認しましょう。
生命保険は、生活環境が変化したときに見直すことが大切です。
見直すタイミングとしては、就職、結婚、出産、マイホームを購入したとき、子どもが独立した、退職したとき、などです。
現在の保障内容の保険金額は適正か、不要な特約はついていないか、などをチェックして、保険金額を減額したり、いらない特約を外したりすれば、保険料アップを最小限に留めることができるかもしれません。
また、他社と比較してみるのも方法です。
この機会に、更新のない終身タイプの商品があれば乗り換えを検討してみるのもいいかもしれません。
ぜひ健康なうちに見直しをされることをお勧めします。
アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!
↓アメーバブログはこちら↓
http://ameblo.jp/second-life-attack
病気やけがで長期間働けなくなるリスク
セカンドライフアタックほけん見直し隊です。
皆さんは、長期間働けなくなるリスクについて考えてみたことがありますか?
今までは死亡に備える保険と、入院時に備える医療保険があればとりあえず安心、というのが常識でしたが、ここ最近「働けなくなるリスク」について不安をもたれている方が増えています。
というのも、現代の医療の進歩や政府の方針により、入院日数が短期化しているからです。
以前であれば入院して行われていたような治療も通院治療に切り替わっています。
厚生労働省のデータを見ても、入院日数は20年前に比べてほぼ半減しています。
ただし退院したからといって、すべての方がすぐに職場復帰をしているかというとそうではありません。
退院後、在宅療養の期間が長いと入院一日あたりいくら、という医療保険では保険金が下りません。
会社員の方は傷病手当金という制度がありますが、収入は2/3に減り、自営業の方は収入ゼロという状態がしばらく続くことになります。
最近ではこれらのリスクに備えるための保険商品も発売されるようになってきました。
また、医療保険でも通院や一時金など、特約の種類も豊富になっています。
現在の医療技術の進歩に合わせるためにも、一度ご加入中の保険を見直してみてはいかがですか?
アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!
↓アメーバブログはこちら↓
http://ameblo.jp/second-life-attack
神戸市兵庫区で保険の相談なら
セカンドライフアタックほけん見直し隊です。
神戸市兵庫区周辺で保険に関するご相談は「セカンドライフアタックほけん見直し隊 神戸大開店」におまかせください。
保険の見直しや新規加入のご相談、見積もり、アフターフォローなど、すべて無料で行っています。
無理な勧誘など一切していませんので、ちょっと聞きたいことがあるんだけど…という方もお気軽にご来店ください。
外出が困難な方には無料出張相談も承っています。
アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!
↓アメーバブログはこちら↓
池田市石橋で保険の相談なら
セカンドライフアタックほけん見直し隊です。
池田市石橋周辺で保険に関するご相談は「セカンドライフアタックほけん見直し隊 阪急石橋店」におまかせください。
保険の見直しや新規加入のご相談、見積もり、アフターフォローなど、すべて無料で行っています。
無理な勧誘など一切していませんので、ちょっと聞きたいことがあるんだけど…という方もお気軽にご来店ください。
外出が困難な方には無料出張相談も承っています。
アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!
↓アメーバブログはこちら↓
http://ameblo.jp/second-life-attack
立冬
セカンドライフアタックほけん見直し隊です。
11月7日は立冬ですね。
ここ2~3日は暖かい日が続いていますが、暦の上ではもう冬。
暑い、暑いと言っていたのがついこの間のような気がしますが、皆様もう冬の準備はされてますか?
お風邪などひかれないように体調にも気を付けてくださいね。
セカンドライフアタックほけん見直し隊では、保険見直しや新規加入のご相談、保険に関するお悩みなど受け付け中です。
現在ご加入中の保険の内容確認だけでもかまいません。
気になる方はお気軽にスタッフまでお声がけください。
アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!
↓アメーバブログはこちら↓
http://ameblo.jp/second-life-attack
「人生100年」時代
セカンドライフアタックほけん見直し隊です。
厚生労働省のデータによると、「100歳以上の高齢者」は2017年度中で6万人を超えるそうです。
そのうち、約8割が女性だそうです。
50年前と比べると、約260倍に達するそうです。
平均寿命のデータを見ても、1963年の時点では男性が約67歳、女性が約72歳でしたが、2017年度の統計では男性が約80歳、女性が約87歳となっており、日本人の長寿化はかなりの勢いで進行しています。
「人生100年」と言われる時代が来るのもそう遠くないのかもしれませんね。
アメーバブログもやってます。ぜひ覗いてみてくださいね!
↓アメーバブログはこちら↓
http://ameblo.jp/second-life-attack