メニュー

ブログ | セカンドライフアタック ほけん見直し隊

bt tenpoinfo

second life attack ほけん見直し隊

各店舗の情報はこちら

ブログ

睡眠

作成日:2023年08月26日(土)

こんにちは、セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

皆さんは毎日よく寝れていますか?

 1日の平均睡眠時間は6時間以上7時間未満の割合が最も

高く、あと4割の方が睡眠時間が6時間未満だそうです。

(厚生労働省令和元年国民健康調査)

 睡眠障害として1番多いのが不眠障害群の部類であり

症状は、なかなか眠れない「入眠困難」、睡眠中に何度も目覚めてしまう「中途覚醒」

予定の時間よりかなり早くめが覚めてしまう「早朝覚醒」があります。

睡眠の量、質の悪化は生活習慣病のリスクであり、うつ病の発症にも

つながるといわれています。

 日中の軽い運動や寝室の環境調整などで睡眠の質を

高めましょう。

お盆に相続対策!

作成日:2023年08月13日(日)

こんにちは、セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

 今年のお盆は久しぶりに、離れて暮らしている家族が集まるという方が

多いようです。

 是非、相続について話し合っておきましょう。

お金や介護の事や、なかなかお互いに

言い出しにくいことですが

 突然、いつ起こるかわかりません。

財産の内容、書類の保管場所、相続人の確認

介護についての希望や思い等、話してみましょう。

 

認知症の身体拘束

作成日:2023年08月10日(木)

こんにちは、セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

今後も増加傾向にある認知症。

 2022年6月30日時点で、認知症で入院している患者さんは

7万2929人。1998年から1.5倍に増えているそうです。

 精神病床がある1600病院のうち1545病院の回答ですが

事故防止目的等で身体拘束指示が出ているのは6.4%

 これは都道府県間で最大18倍の格差があるそうです。

身体拘束は認知症の進行を早めるリスクもあるようですが、

医療や介護体制の差で生じているようですが、この

格差は深刻です。

 どの状態でも同じように治療や入院できるしくみができればいいですね。

 まずは、認知症にならないよう自分でできることをはじめましょう。

 

三大疾病の備え

作成日:2023年07月28日(金)

こんにちはセカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

 医療保険の保障では、がん保障 3大疾病保障 があります。

3大疾病とは、がん 心疾患 脳血管疾患の事です。

この3大疾病は、治療が長引くため「治療費と」「収入減」への

備えが必要です。

一時金でもらえる保障が主ですが、加えて毎月の治療費に備えることが

できる「月ごとの給付金」もご準備されてはいかがでしょうか?

 入院 手術 放射線治療 抗がん剤治療や在宅医療など該当するたびに

月ごとに給付金を受け取ることができると助かりますよね。

 

 

 

ICとSDM

作成日:2023年07月22日(土)

こんにちは、セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

先日新聞で初めてこの言葉を知りました。

「IC」とは、インフォームド.コンセントで、医療者が科学的根拠に

基づく専門知識と経験から適切な治療法を丁寧に説明し患者の同意を

得るものだそうです。

「SDM」は、シェアード.ディシジョン.メイキングで

医療者と患者がともに治療方針を決めていくために行うコミュニケーションだそうです。

 病気の事だけではなく、仕事や生活

人生に関わる情報や不安なこと希望なども語り双方が納得できる意思決定を行えるよう

コミュニケーションを進めていくことを支援する開発整備が進んでるようです。

 日本でも国際基準に沿った意思決定ガイドが製作されるようになってきています。

 がんなど生命にかかわる病気では特に必要なことですよね。

どの病院でもこれが当たり前になっていくといいですね。

 

 

 

 

教育費

作成日:2023年07月16日(日)

こんにちは、セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

 住宅資金、老後資金に並んで大きな資金となる教育資金。

誕生から大学卒業まで進学先により1千万円から2千万円程度かかり

早めに準備することが大切です。

 自宅通学で私立大学理系の教育費は4年間で約619万円

 政府の子育て支援が2024年10月分から実施されます。

所得制限が撤廃され、現在中学生までが高校生延長され

第3子は、月1.5万円から月3万円に。

月1.5万円をためれば18歳で320万円強。

児童手当に自分で上乗せし、子供の希望通りに進めるよう資金は

準備しておきたいですね。

GPIF

作成日:2023年07月08日(土)

こんにちは、セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

 公的年金を運用する「GPIF」が、今月7日、2022年度の運用実績を

公表しました。

運用資産は200兆円で約2.9兆円の黒字だそうです。

 国内外の債券と株式でそれぞれ25%ずつを目安に分散しています。

リバランスを定期的に行っており、分散投資の効果も発揮されたようです。

 相場環境が急変してもいずれかの資産が運用を下支えしやすい

ポートフォリオになっています。

 個人の資産も、GPIFを参考に分散してみてはいかがでしょうか?

円安

作成日:2023年07月03日(月)

こんにちは、セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

円安が続いています。

 2022年に一時、151円台後半まで下落しましたが

為替介入などもあり持ち直したと思っていたら、6月30日には

145円台まで下落しました。

 金利差だけではなく、日本の国力低下も言われています。

 

 今まで為替のリスクをとりたくないと思っていた方も

これからは、お金を守るために是非通貨の分散を考えてみませんか?

 

百寿者

作成日:2023年06月20日(火)

こんにちは、セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

人生100年時代と言われていますが実際100歳以上の

人口はどのくらいかご存じでしょうか?

 

 2021年9月発表で 「86510人」です。

前年比で6060人増えており、統計開始以来51年連続で過去最多

を更新しているそうです。

2047年には50万人を突破すると予測されています。

 まさかと思っていましたが、

これは真剣に100歳まで見据えて資金を考えないといけませんね。

 

 

特定健診

作成日:2023年06月17日(土)

こんにちは、セカンドライフアタックほけん見直し隊です。

 

40歳から74歳のすべての国民を対象に行われる特定健診。

 40歳以上では是非受けておきたい検査が5つ。

肝機能検査、貧血検査、心電図、血清クレチニン、眼底検査

だそうです。

 メタボや生活習慣病によっておこる脳卒中や心筋梗塞などの合併症

は死因の1位を占めるそうです。

 特に脳血管疾患は命を取り留めてもマヒや、認知症、機能障害など後遺症

により社会復帰が困難になってしまうケースがあります。

 こうした検診を受け「要治療」となればきちんと医療機関を受診

することが大切です。

 早期であれば元の健康な状態に戻ることが可能だそうです。